高考日语:十年高考文法题高频考点汇总
发布时间:2020年6月19日 阅读:2214 次
距离高考还有最后十几天的时间,在之前的推送里我们为大家整理了历年高考真题中的助词考点汇总,这次推送,千羽鹤日语整理了2010年~2019年十年日语高考真题中出现频率最高的语法知识点。
这些知识点也是日语高考试卷词汇文法题历年考察的重点。万变不离其中,希望同学们对照表格检查自己对它们的掌握程度,及时查漏补缺,做好应考准备。加油!
助动词
助动词真题实例
2011年全国卷
26.花子さんはいつもにこにこしていて、____方ですね。
A やさしみたい
B やさしらしい
C やさしそうな
D やさしような
2011年全国卷
22.父は若いときは医者に____。
A なりそうです
B なりそうでした
C なりたかったそうです
D なりたいそうでした
2010年全国卷
26.田中さんは甘いものが嫌い____。
A みたいだ
B ようだ
C べきだ
D たがる
2011年全国卷
25.だめだと思っていた大学に合格して、まるで夢の____です。
A らしい
B みたい
C そう
D よう
2019年全国卷
25.そのアニメは人気がある____、見る人が多いですね。
A らしく
B そうな
C ように
D みたいに
2017年全国卷
23.こんなことが言えるのは彼女____。
A らしい
B そうだ
C ようだ
D みたいな
接受动词

接受动词真题实例
2014年全国卷
40.子どもは自分の感情を表現できないこともあるので、その時大人が助けて____。
A くれましょう
B あげましょう
C もらいましょう
D さし上げましょう
2014年全国卷
39.私はもう少しで橋から落ちるところだったが、兄が助けて____。
A くれた
B あげた
C やった
D くださった
2014年全国卷
41.指導教官に紹介して____人と結婚することになりました。
A くれた
B やった
C あげた
D いただいた
使役、受け身
助动词真题实例
2010年全国卷
25.
「ね、このはがき、しゃべるんですよ。」
「へえ、はがきがしゃべえるんですか。めずらしいですね。____。」
A 聞いてください
B 聞かれてください
C 聞かせてください
D 聞かされてください
2019年全国卷
21.カラオケで自分の歌いたい歌を友だちに先に____しまった。
A 歌せて
B 歌れて
C 歌えて
D 歌われて
补助动词
补助动词真题实例
2014年全国卷
27.本棚の横に、望遠鏡が掛けて____。
A いた
B みた
C あった
D おいた
2013年全国卷
25.しばらくの間、この町で暮らして____と思います。
A いこう
B こよう
C おこう
D しまおう
2015年全国卷
29.最近、疲れているから、いつも本を読んでいるうちに眠って___。
A みます
B おきます
C いきます
D しまいます
2014年全国卷
29.これは簡単なことかどうか、まず自分でやって____ことだ。
A いる
B おる
C みる
D ある
敬语
敬语真题实例
2010年全国卷
42.
「はい、小林商事でございます。」
「すみません、人事課の鈴木さんは____。」
A お目にかかりますか
B いらっしゃいますか
C まいりますか
D おりますか
2011年全国卷
45.
「あのう、入学手続きのことなんですが。」
「はい、今、担当の者を呼びますので、ここで____ください。」
A お待ちして
B 待たせて
C お待ちなさって
D お待ちになって
2015年全国卷
42.この度は、先生にいろいろご心配を____、申し訳ございませんでした。
A ごかけして
B おかけして
C ごかけになって
D おかけになって
2012年全国卷
44.
「社長さんがお帰りになりましたら、電話があったと____でしょうか。」
「はい、わかりました。」
A お伝えいただきます
B お伝えいただけます
C 伝えてさし上げます
D お伝えしていただけます
形式名词
形式名词真题实例
2019年全国卷
38.お知らせに地図があるから、会議の場所がわかる____です。
A ため
B ところ
C はず
D とおり
2015年全国卷
23.義務教育法に従えば、子どもが6歳になったら小学校に入る____です。
A こと
B べき
C まま
D たい
2017年全国卷
54.仕事は給料さえ高ければいいという____。
A だけではありません
B はずではありません
C わけではありません
D ほどではありません