高考日语冲刺:单词文法 DAY 6
发布时间:2020年7月5日 阅读:2096 次
高考进入冲刺阶段,同学们利用好最后的几天时间,温故知新,巩固基础吧!
文法 ば~ほど 越......越...... 假定形+ば 原形+ほど 練習すればするほど上手になります。。 练习多了也就越来越擅长了。 ほうがいい 最好...(忠告);还是...比较好 ひどくならないうちに、早く病院へ行った方がいい。 在恶化之前最好早点去医院。 いやなことは忘れてしまった方がいい。 不愉快的事情,还是忘了好。 おそらく~でしょう 恐怕;大概;或许。 若者の間でこの商品を知らない人はおそらくいないだろう。 年轻人之间恐怕没有人不知道这个商品吧! 彼はおそらく気づいていないだろう。 他恐怕还没发现吧! までもない 表示没有必要~,还没有到~的程度,不必~的意思。相当于「~の必要がない」,「~ことはない」。 説明書に詳しく書いてあるから、わざわざ説明を聞くまでもないと思う。 说明书里写得很清楚,所以我认为没有必要特意去听说明。 駅まで歩いて十分ぐらいだから、車で行くまでもない。 到车站走路只有十分钟左右,用不着坐车。 まま 照旧;原样不变;按照 電気をつけたままで外出してしまった。 电灯还开着就出门了。 どうするか、きみの思うままにするといい。 要怎么做,依照你想做的方式来做就行了。 ようにする 设法使某状况成立,或使某状况不发生 私は、毎朝ジョギングするようにしている。 我决定自己每天早晨慢跑。 彼女の嫌がることは言わないようにした。 尽量不说她讨厌的事情。 ものだから 因为…;由于…。理由。是主观强调原因,理由的作用,往往带有辩解的语气,常用于辩解的场合。 事故で電車が遅れたものですから、遅くなってすみません。 因为交通事故电车延误,所以来晚了,对不起。 家が狭いものですから、大きい家具は置けません。 因为房间太小而不能放大的家具。 をきっかけ 以~为契机、时机、开端。 中国へ旅行したことをきっかけに、中国語を習うことにした。 以去了中国旅行为契机,打算学习汉语。 国交の回復をきっかけにして両国の経済交流が盛んになった。 以恢复邦交为契机,两国间的经济往来越来越频繁。 をはじめ 举出一个主要的例子,可译为“以及” 動物園にはサルをはじめ、子供たちに人気がある動物がたくさんいます。 动物园里有猴子以及很多受小朋友欢迎的动物。 この野菜には、ビタミンCをはじめ、たくさんの栄養素(えいようそ)が含まれています。 这蔬菜含有维他命C以及其他很多营养素。 单词 勿論(もちろん) 当然;不用说,不消说;不言而喻 それはもちろんだ。 那是当然的。 英語はもちろん、フランス語もできる。 英语当然不用说,还会法语。 最も(もっとも) 最,顶,……不过 最もよい 最好;最合适 それは彼の作品のうちで最もすぐれているものです。 那是他的作品中最优秀的(作品)。 もうすぐ 马上就。快要。 もうすぐ冬休みです。 马上就是寒假了。 もうすぐ来るでしょう。 快要来了吧。 随分(ずいぶん) 相当厉害;非常,很特别;好久 ずいぶん歩いた。 走了相当远的路。 それはもうずいぶん昔のことになりました。 那已经是很久以前的事了。 2016年全国高考卷 51.連休中、天安門広場は___のこと、近くの公園も人でいっぱいだ。 A.もちろん B.もっとも C.もうすぐD.ずいぶん ルール 规则;章程 野球のルール 棒球规则 ルールを守る 遵守规则 デザイン 设计(图) グラフィック・デザイン 平面设计 新しいポスターのデザインを考える。 考虑设计新颖的宣传画〔招贴画〕。 アイディア 主意;想法;目的;观念 すばらしいアイディアが浮かんだ。 想出了一个好办法。 アイディアを募る。 征求主意;征求意见。 2015年全国高考卷 30.私の発表の___は「わたしと日本」です。よろしくお願いします。 A.テーマ B.ルール C.デザインD.アイディア 気にする(きにする) 介意,担心。 失敗を気にするな。 不要在乎失败。 気にしないでください。 别在意;别放在心上。 気になる(きになる) 担心;忧虑;介意;有意;有心;想要。 彼女のことが気になる。 很担心她。 このことだけが気になる。 只想要这个。 気が付く(きがつく) 恢复意识;注意到。 気がついてんですね。よかった。 你醒了啊,真是太好了。 間違いに気が付く。 注意到了错误。 気に入る(きにいる) 称心如意。喜欢。中意。 この店は気に入った。 这家铺子可称我的心。 彼の言い方が気に入らない。 他的说法不顺我的意。 気がする(きがする) 心里感到,好像;总觉得;有心思;动心。 どこかで見たことがあるような気がする。 总觉得在哪看过。 負ける気がする。 感觉要输了。 2014年全国高考卷 35.新聞でその記事を読んだような___が、あまり覚えていない。 A.気もする B.気になる C.気にするD.気が付く 済む(すむ) 结束,完结,完了;可以解决。能对付。能应付。足够。 試験が済む。 考试完毕。 金では済まない問題。 不是可以用金钱解决的问题。 戻る(もどる) 返回。回到(原来的位置、状态)。恢复。折回。回家。退回。 病状は以前に戻ってしまった。 病情恢复到以前那样。 今夜は戻らない。 今晚不回家。 着く(つく) 到。到达。触。入席。就座。 荷物がまだ着かない。 行李还没到。 席に着く。 就座。 2013年全国高考卷 37.このボタンを押すと、歌の最初に___、また聞くことができます。 A.済んで B.戻って C.かえってD.ついて 細かい(こまかい) 小。细小。详细。细致。周到。琐碎。小气。 細かい金。 零钱。 考えが細かい。 考虑周到。 細かいことを気にする。 把琐碎事放在心上。 詳しい(くわしい) 详细。熟悉。精通。 詳しく知っている。 知道得很详细。 彼はこの辺の地理に詳しい。 他熟悉这一带的地理。 細い(ほそい) 细,纤细。狭窄,窄。微细,低小。微少。 体が細い。 身材瘦削。 目を細くする。 眯缝眼睛。 声が細い。 嗓音微细。 2012年全国高考卷 34.田中さんが中国でずっと働いていて、中国にとても___のです。 A.細かい B.詳しい C.細いD.近い ただ 奉送,免费,白给。平凡,普通。白费,白给,白白。 ただの酒 不要钱的酒 ただでは済まない。 不能轻易饶了你。 また 又,再,还。 またにしましょう。 改天再说吧;下次再说吧! また来た。 又来了。 もう 既。已经。已。不久就。快要。就要。(修饰否定句)已经。如今。(与分量的表达相结合)再。更加。 今からではもう遅い。 如今已经晚了。 もうだめだ。 已经不行了。 もうすぐ終わる。 就要结束了。 もう一つほしい。 我再要一个。 まだ 尚,还。仍旧。才,仅,刚刚。更加。 まだ完成していない。 尚未完成。 まだ子供だ。 还是个孩子。 まだ作ったばかりだ。 刚刚做完。 理由はまだある。 理由还有。 2012年全国高考卷 38.「あの人はもう結婚していますか。」 「いいえ、___結婚していません。」 A.また B.ただ C.まだD.もう 枯れる(かれる) 枯萎。枯死。干枯。成熟。老练。 木が枯れる。 树枯萎。 枯れた字。 老练圆润的字。 落ちる(おちる) 落。掉。脱落。漏掉。遗漏。没考上。落伍。落选。 二階から落ちた。 从二楼掉下来了。 色が落ちる。 掉色。退色。 名簿に名が落ちる。 名单上名字漏了。 試験に落ちる。 没考上。 冷える(ひえる) 变冷。变凉。觉得凉。觉得冷。变冷淡。 足が冷える。 脚冷。 彼女に対する愛は冷えてしまった。 对她的爱情已经变冷了。 冷める(さめる) 变冷。变凉。(感情、兴趣的)减退。降低。 冷めないうちにおあがり。 请趁热吃吧。 熱が冷める。 热情不高。松劲。 2012年全国高考卷 40.雨に降られて、体が___しまった。 A.枯れて B.落ちて C.冷えてD.冷めて いくら (不确定的价格)多少钱。 (表不确定的程度)无论多少也…… この魚はいくらですか。 这条鱼多少钱? いくら感謝の言葉を並べても、その気持ちが言い表せません。 无论说再多的感谢的话语,也无法传达那份情感。 どちら 哪一方向,哪里。哪个。哪位。 どちらさまですか。 您是哪位? どちらへ行きますか。 你去哪儿? どうして 怎么样,怎么办,如何。为什么,何故。 これからどうして暮らしていこうか。 今后靠什么过日子呀? きのうはどうして休んだのか。 昨天为什么没有上班? いくつ 几个,多少,几岁,表示不确定的个数、年龄等。 リンゴはいくつありますか。 有几个苹果? 2012年全国高考卷 42.集合時間になったのに、___待っても田中さんは来ませんでした。 A.いくら B.どちら C.どうしてD.いくつ